美容トレンドニュース

日本のスパは復活するか?!クリスタルアワード2015投票開始

日本のスパは復活するか?!クリスタルアワード2015投票開始

日本一のスパを決めるという「クリスタルアワード」。今年で6回目になります。

2014年は「レスパスヨンカ表参道」が、2013年には「ザ・リッツ・カールトン沖縄/ザ・リッツ・カールトン スパ by ESPA」が選ばれました。

以下投票サイトからスパユーザーなら誰でも投票できるとのことですので、ぜひスパ好きの方はこのアワードに参加してみていただければと思います。

(投票サイトが、随分地味ですが・・・・・・・・)

投票サイトはこちら

2016年2月に開催される「スパ&ウエルネスウィーク2016」に先立ち開催される本アワードには、日本を代表する高級スパが約120もエントリーしています。
(安倍首相御用達のあのスパもありますね)

1990年代に日本ではスパがブームになりましたが、2007年に渋谷区松濤で起きた「松濤温泉シエスパ」のガス爆発事故による温泉法の改正、東京都の条例強化などの影響や、その後2008年以降のリーマンショック後の不況などの影響で、次第に沈静化してしまいました。

ですが最近では再び、お風呂はもちろん施設内のマッサージ施設やレストラン等も含めて半日くらいかけてゆっくり滞在する人や、20代、30代の若い方や女性客の利用も増えてきたため、再び業界が活性化しそうな雰囲気があります。

■歌舞伎町に大きなスパ「テルマー湯」がオープン!


(http://www.thermae-yu.jp/ から)

私全く知らなかったのですが(汗)、2015年7月末には新宿歌舞伎町の花園神社近くに「テルマー湯」という新しい温浴施設もできるそうです。
現段階ではまだ情報がそこまでないのですが、女性に特化したスパになる模様。お風呂のお湯は天然ではあるものの、温泉地から毎日お湯を運んで来て使うようです。
(さすがに歌舞伎町からはお湯は出なかったのでしょうか・・・)

■ところでスパとエステの違いって?

スパというと、高級ホテルでのお風呂&マッサージを想像しますが、もともとはラテン語でして、「スパ」=「癒す」と言う言葉です。温泉施設などで身体を癒すことから始まったものだそうです。

例)マッサージ、ホットストーン、スチームサウナ、スクラブパック、フットバスなど

対してエステはご存知の通り、エステティシャンによる「美」のためのマッサージや施術です。

例)マッサージ、パック、脱毛

スパが「癒し」「健康」を目的としているのに対して、エステは「美容」を目的としている点が最も異なります。

■日本におけるスパの「これから」

温泉、温浴施設、銭湯、整体、マッサージ、エステなど、日本は長い間、様々な癒しサービスに囲まれているため、スパがこれから独自ポジションを取っていくには今の業態にプラスアルファでもう少し何かがないと少し弱いような気がしています。

それが富裕層向けの高級路線であれば、その方向で特化すべきでしょうし、マッサージや癒すを打ち出すのでれば施術者の技量を統一にする、もしくは何かミシュランのようなものを設けるなど、何かわかりやすいレベルがあると私たちも選びやすいのかもしれないです。

高級ホテルにあるので何か祝い事でもないとなかなか近づけないスパですが、アワードやイベントを通して更なる発展につながることを期待します。


◆最新の記事一覧

↑ページの先頭へ戻る

しみ ニキビ ビューティーモデル レーザートーニング 体験レポート 再生医療 医療脱毛 問題 妊活・不妊 新商品・新製品 新宿の脱毛 美容コスメ 美容医療 美肌治療