お顔全体の美白・くすみ対策なら美白クリームがおすすめ

しみ、しわ、くすみ、たるみ…。
単語を見るだけでも胸が苦しくなりますが(※注:恋ではない)、
アラサー以降の女子肌には様々な悩みがあります。
それぞれ症状は異なるものの、意外に原因は全く別モノというわけではありません。
しみ・くすみの原因としては「紫外線」が有名なので、
日焼け止め対策はかなりしっかり行っているという女性は多いのですが、
実はもうひとつのしみ・くすみの原因である「乾燥対策」には
残念ながらあまり力を入れてない方、多いのではないでしょうか??
年齢を重ねると、細胞の保水力が衰えてくるためますます肌が乾燥しやすくなります。
肌が乾燥するとターンオーバーの乱れやコラーゲン産生が弱まるな
ど様々な現象が起きてしまうため、乾燥したまま特別なケアをせずにいると、
次第に小じわやくすみ、しみが増えてしまうのです!!
乾燥肌は、日焼けのようにわかりやすいサインがないとはいえ、
「あれ?以前よりも肌がカサカサしてる?」と思ったら
すぐにケアを行うようにするとよいでしょう。
■美白の敵、乾燥のはじまりはこれ
こんな症状に当てはまるのであれば、すでに乾燥肌になりつつあるかもしれません。
・口周りや額などの皮膚がカサカサしてきた
・洗顔後に化粧水を1分でもつけないでいるとひどく肌が乾燥する
・目の下や頬の皮膚が乾燥していて毛穴が目立つ
・冬は特に頬や口周り、額に白い粉が吹く
化粧水や乳液を塗った直後はしっとりしていても、1時間ほどで乾燥が始まっている場合は、
すでにもう、基本ケアだけでは乾燥を防げな肌になっている可能性があります。
クリームや美容液なども使用して美白のためのスペシャルケアをするようにしてください。
なお、アラサー女子の肌はとても敏感なため、
できるだけ刺激を与えずに肌を優しくケアしていくことも大切です。。。
フェイシャルエステやマッサージは引き締め効果があるため
定期的に行っている女性も多いようですが、過度のマッサージはたるみやくすみ、
炎症の原因になることもあります。
あくまでソフトタッチ、ナチュラルタッチ、優しくお肌に触れるよう、
力を入れすぎないようにするとよいでしょう。
■美白クリームと美白美容液の違い
美白のためのスペシャルケアとしては、美白クリームや美白美容液が人気です。
どちらも美白成分が配合されていますが、
さぁどちらを選ぶか?というところで悩む方も多いのではないでしょうか。
一般的に、美白成分が多いのは美白美容液です。
ですが美容液は蒸発しやすいため、乾燥肌の場合には特に、
乳液やクリームを使ってしっかりと保湿し成分を肌に浸透させる必要があります。
それぞれ役割が異なるため、ご予算的に余裕があれば
美白美容液と美白クリームは両方使うことをお勧めします。
どちらかひとつ…という際には、
「目元や頬のしみがとても気になる!!」という際には
美容液や有効成分が沢山含まれているので美容液を、
「顔全体のくすみや乾燥が気になる!!」という場合には
クリームでしっかり保湿をするという選択方法もあるでしょう。
※あくまで本サイトライターの意見ですので、
より専門的で自分にあったものを選びたい際にはデパートの
コスメカウンターなどで専門家の意見を聞いてみてください!
お顔全体のくすみ改善、乾燥対策、美白ケアを目指すなら、
美白クリームを利用してみるのがお勧めです。
■人気の美白成分
以前は美白成分というとビタミンCが多かったのですが、
美白成分はここ最近新しいものがどんどん見つかっています。
以前は医療でのみ使用されていた成分が、
最近は化粧品でも使用できるようになるなど使用範囲も少しずつ広がっているので、
肌にあうようであれば新しい美白成分を使ってみるのもよいかもしれません。
〇ビタミンC誘導体
美白成分の代表といってもいいビタミンC誘導体です。
ビタミンCが肌に良いことはずっと知られていましたが、
熱に弱く美白成分としてスキンケアに取り入れることは難しいとされていました。
しかしビタミンC誘導体の場合は、「誘導体」として取り入れることを可能としたため、
美白ケアでも積極的に使用されるようになりました。
〇カモミラET
花王が開発した成分で、カミツレ葉から抽出されたエキスを使用しています。
※花王が使用する際には「カモミラET」、その他のメーカーが使用する際には
「カミツレエキス」と表示されます。
メラニン生成を早期の段階で抑制することができる成分で、
ターンオーバー機能を正常化させる効果もあり、アンチエイジングにも
効果的だと謳っています。
〇m-トラネキサム酸
元々皮膚科などでの処方がなければならない成分でしたが、
その効果に注目し改良することで美白成分として配合ができるようにしたのが資生堂です。
メラニン色素の増殖を抑制し、肌の調子を整えてくれる効果があります。
〇ルシノール
ポーラとクラレが共同開発した美白成分で、
モミの木に含まれる成分を参考にして作られました。
黒色皮膚がんや皮膚疾患への医療用成分としての研究から開発されたもので、
肌への負担を軽減しながらも美白効果のある成分です。
■オススメの美白クリーム
様々な化粧品メーカーから新しい美白成分が出ている中、
私達40代におすすめの美白クリームについて紹介します。
〇サエル ホワイトニング クリーム クリアリスト
ポーラ・オルビスグループのブランド「DECENCIA(ディセンシア) 」シリーズです。
乾燥肌・敏感肌の方でも安心して使用できるスキンケアで、人気を集めている
美白クリームです。バリア機能が高く、外からくる刺激を抑え内側から
しっかりと浸透し保湿効果も高いです。
美白に有効成分であるビタミンC誘導体も含まれていて、黒くなったメラニン色素を
薄くしてくれる効果があります。
〇ラグジュアリーホワイト クリームAO
美容皮膚科ウォブクリニックの院長が監修しているアンプルールの美白クリームです。
従来のハイドロキノンの光と酸素に対しての不安定だった部分を改良し
「新安定型のハイドロキノン」を作り上げることで、肌への刺激も少なく安心して
使用することができます。
年齢肌特有の乾燥にも着目し、
浸透型コラーゲン・プラセンタエキス・スクワランなど保湿力の高い成分を含み、
潤いを与えることでハリ・弾力をアップしてくれる効果があります。
〇HAKU メラノクール ホワイトソリッド
資生堂の人気美白シリーズです。
美白成分である4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)が配合されていて、
メラニンを排出し、抑制する効果があります。冷やして使用する独自のクリームで、
肌に伸ばすとすーっと溶けだしつけ心地も良いです。
さらに乾燥対策として、
ヒアルロン酸などの保湿成分がしっかり入っていて安心性も高いです。
〇アスタリフト ホワイト
テレビCMなどでもみかけご存知の方も多いと思いますが、
富士フィルムが手掛けるアスタリフト ホワイトの美白クリームです。
美白成分であるアルブチンが配合されていて、
軽やかなつけ心地でしっとりとすると評判です。
ライン使いもおすすめでよりそれぞれの効果が発揮され綺麗な肌へと導きます。
スポット的にしみを改善するか、全体的なくすみ対策、美白ケアをするかによっても
選択する商品は変わってきます。
お顔全体の美白効果、くすみ改善を期待する際には、美白化粧水や乳液とあわせて、
乾燥対策としても力を発揮する美白クリームを活用するとよいでしょう。