医療レーザー脱毛はアレキサンドライトorダイオード?

医療脱毛の場合、クリニックによって使用する機種が異なっています。
代表的なのはアレキサンドライトレーザーとダイオードレーザーの2つです。
私がクリニックなどで取材をした感じでまとめますと、
こんな感じでしょうか。
※ちなみに私は、「最新」のアレキ推しです!
◆アレキサンドライトレーザー
(ジェントルマンマックスPro、エリートプラスなど)
・男らしく角ばった感じの機械です。(あくまで私のイメージですが・・・w)
・色黒の方、日焼けされている方でも比較的脱毛ができます。
・皮膚の深部までに到達します。
※アレキは施術に時間がかかるという難点があったのですが
アメリカキャンデラ社製の「ジェントルマンマックスPro」の場合、
照射するスポットが18mmと大きくなって高速連続照射ができるため、
背中や脚などの広範囲も早く治療できるようになりました。
(ダイオードと同じくらいでしょうか)
※またアレキは痛みが強いという意見も多かったのですが、
最近機種は冷却装置がついており、レーザーがビュッと出た瞬間に
冷却をしてくれるため痛みは本当に一瞬のみです。
(といっても、やはり男性の濃いひげなどは、かなり痛みがありますが…)
※さらに「ジェントルマンマックスPro」には
アレキサンドレーザーとあわせてヤグレーザーも搭載しています。
ヤグレーザーは、男性のヒゲなど太く濃い毛に適しており、
医療脱毛業界では最も幅広く脱毛を行うことができる機種だと思います。
クリニックでも最近導入が増えて着る気がします。
※新宿近辺ではアイエスクリニックがアレキサンドライト最安値と思われます
湘南美容外科クリニック、
フェミークリニック(ダイオードも含めて複数の種類あり)、
※ただし、旧式のアレキサンドレーザー機の場合、
全身脱毛に4時間半くらいかかってしまうため
この辺りは確認したほうがよいかもしれません。
また込み具合などによっては、
全身脱毛なのに一度に予約を取ることができず
身体の上部と下部を別の日の脱毛しないといけないことも。
そうならないためにも、機種が旧式か最新版かや、
予約の摂りやすさは事前に確認したほうが良いでしょう。
◆ダイオードレーザー
(ルミナス社ライトシェアなど)
・丸っこくてかわいい感じ。(オバQに似てないです??)
・日本のクリニックでは最もオーソドックスに使われている気がします。
・レーザー照射範囲が広いため、照射時間が短くて済みます。
・痛みが少ないと言われています。
※照射スポットが四角いため照射漏れ(打ち漏れ)が少ないという点も特長です。
アレキサンドライトを使っている湘南美容外科さんなどの場合、
大きな打ち漏れがあった場合は無料で追加で脱毛してくれる
サービスもあるようです。(2015年7月11日現在)
※痛みについて
ダイオードのほうが痛くないという意見をよく耳にしますが、
結局は、打つ際の照射レベルにも大きく関係しているので
クリニックがどの程度まで出力を上げるか?によると思います。
なお最新のダイオードレーザー(ライトシェアデュエット)の場合、
照射スポットが四角くなっており、肌を吸引しながらレーザーをあてるため
その吸引で痛みを感じる方もいるようです。。。
ダイオードで医療脱毛を行っているクリニックは
アリシアクリニックなどです。
「しっかり脱毛するために結構強く照射してくれるクリニック」と、
「痛みがないように優しく照射をしてくれるクリニック」があるため、
(看護師や先生の方針にもよるでしょうが・・・)
できるだけ確実に脱毛をしたいのであれば、
多少でも強めにしてくれるところのほうが根こそぎ毛がなくなるので
よいと思います。
VIO以外は麻酔をすることもほとんどないので
痛みに強いかどうかも関係してきますが、
この辺りは、カウンセリングや照射の際に相談してみてください。