美容・アンチエイジング最新トピック

【おすすめ!】たるみ・引き締め系の高周波マシンまとめ

【おすすめ!】たるみ・引き締め系の高周波マシンまとめ

フェイスラインのたるみが気になってきたから
美容クリニックでライトな治療でも受けようかな?と思って
サイトを見ても、色々な名前のマシン名が載っていて、

「どれが自分に合うのかわからない」

「どんな特徴があるのか謎…」

と思ってしまう人もいるのではないでしょうか??

サイトには(当然ですがw)
良いことしか記載されてないですし、
横比較ができないのよねと思っている人もいるでしょう。

そこで今回は、たるみ・引き締めに特化して
高周波系のマシンについてまとめてみました!



■高周波とは?なぜたるみに効果があるの?

周波とは電波の振動のことを指し、周波数によって特性が異なり、
周波数には高周波・中周波・低周波という分類があります。

また周波(電波)ではなく音波の場合は超音波といわれます。

高周波の場合は
その名の通り周波数が高いものということになるのですが、
身体に近づけると身体の内側まで浸透します。

逆に低周波は電気マッサージのような
ピリピリしたものをイメージしてほしいのですが、
これは皮膚表面や筋肉を刺激する作用があります。

ですので高周波の場合はピリピリなどの感覚がなく、
肌深部まで届き希望燃焼などの作用があると言われています。


■高周波マシンの火付け役「サーマクール」

美容クリニックにおける高周波マシンブームの発端となったのは、
2000年代初めに発売された「サーマクールTC3」です。

なお、サーマクールには2ステップのたるみ引き締め効果があります。

1.直後の引き締め(コラーゲン収縮)

サーマクールの高周波の熱によって肌のコラーゲンが収縮するため、
治療後すぐに引き締め・リフトアップを実感することができます。

2.1か月目以降の引き締め(創傷治癒)

さらにその後、傷ついた部分が創傷治癒作用によって
コラーゲンを生成するため、肌の内側からハリ感が増し
たるみ改善・リフトアップ効果を得ることができます。

ただし初期のサーマクールには痛みがかなり伴ったため
その点が治療の際のマイナスポイントでした。。。

が、その後マシンに改良がくわえられ、
2010年に上奏された「サーマクールCPT」は
かなり痛みが少ないマシンになっています。

痛みの軽減とあわせて、1ショットでより広い範囲に
照射することができるようになり、
治療時間短縮につながっている点も見逃せません。

※改めて別記事でまとめますが、現在は高周波治療よりも、
肌深層にまでよりしっかりと熱を伝えることができる
「ハイフ(HIFU)という照射方法が人気です。
(ハイフの場合はウルセラが一番人気ですね)
>ウルセラ体験記事はこちら


■コスパよし?サーマクールの類似機種

サーマクール登場以降、日本の美容医療業界には
様々な高周波マシンが乱立しています。

その中でも比較的美容クリニックでも多く
導入されているのは以下のような機種ではないでしょうか。

〇エンディメッド

4つのハンドピースが搭載されており、
目的にあわせて使いわけて治療を行えます。

・脂肪撃退
・皮膚のたるみ引き締め
・顔のたるみ
・ニキビ跡、クレーター

サーマクールは照射の際に熱感を感じますが、
エンディメットは熱を感じることはありません。

価格もサーマクールと比較すると、かなりリーズナブルです。

〇イントラジェン

こちらもサーマクール類似機種です。

価格がかなり安いためこちらも結構人気です。

〇アルテミス・シェイプ(ウルティマSRF)

日本ではまだ導入しているクリニックが少ないマシンです。

一般的な高周波マシンが取り入れているバイポーラ方式とあわせて
モノポーラという照射方式も実装しており、この2つの照射法によって
脂肪深層までしっかりと照射し引き締めます。

またスタンプ式で照射するマシンのため、
施術する人の技術力や経験に関係なくムラなく治療できる点も魅力です。

痛みもとても少ないため、
美容に詳しい方の間でも注目が集まっているマシンです。


■高周波+αのたるみマシン

肌深層にある脂肪細胞を引き締める効果がある高周波ですが、
マシンの中には高周波とあわせて別の波も搭載しているものがあります。

例えばシネロン社が出しているポラリス。

ポラリスは、引き締め効果がある高周波(バイポーラ方式)とあわせて
しわ・たるみ治療でよく使用されるダイオードレーザーを搭載しています。

ちなみにバイポーラ方式は皮膚の浅い層を照射する方式で、
脂肪層の引き締めに効果があるのか??という疑問を持ちそうになるのですが、
その部分をカバーすべくダイオードレーザーを搭載しているようです。

※ちなみにシネロン社は、その後高周波(バイポーラ)×赤外線のマシン、
リファームも発売しています。

その他にも高周波×ダイオードマシンとしては、
マトリックスIR、ギャラクシー、Eマックス、Eレーザーなどがあります。

同じ波を搭載していても、波の長さ(波長)が異なっていると
照射後の結果も異なってくるのがマシンの面白いところ。

ちょっと合わないな?と思った際には
別のマシンで引き締め治療を行っているのもよいかもしれません。

といっても、できるだけ出費を抑えたい際には、
ハズレが少ない症例数が多いメジャーどころを狙うことをお勧めします。


◆最新の記事一覧

↑ページの先頭へ戻る

しみ ニキビ ビューティーモデル レーザートーニング 体験レポート 再生医療 医療脱毛 問題 妊活・不妊 新商品・新製品 新宿の脱毛 美容コスメ 美容医療 美肌治療